![]() |
![]() |
当研究室の横川智奈美さんが学生表彰されました!、おめでとうございます。
ちなみに、ベストタイムは28.4秒ぐらいだそうです・・・
埼玉大学ホームページのニュース欄にも掲載されております。
千明君、八木先生、Abdulさん
33rd International Photovoltaic Science and Engineering Conference (PVSEC-33)
に参加しました!
November 13-17, 2022 Nagoya, Japan
千明君 "Investigation of self-assembled monolayer (SAM) as the hole transport layers in the perovskite solar cells"
Abdul "Photocurrent enhancement by below bandgap excitation in GaPN"
![]() 左から藤川先生、矢口先生、八木橋君、鎌田君、千明君 |
![]() 左から八木橋君、鎌田君 |
2022年秋季応用物理学会に参加しました
糸数 雄吏 「AlGaN系深紫外LD構造におけるコア層へのMgドーピング効果」
仲元寺 郁弥 「減少傾斜分極ドープpクラッド層を有する280 nm帯AlGaN LD構造の作製」
千明 拓馬 「ペロブスカイト太陽電池におけるホール輸送層としての自己組織化界面修飾材料(SAM)の検討」
八木橋 善和 「レーザー照射によるGaPN混晶のフォトルミネッセンス強度減衰の温度依存性」
鎌田 昇平 「時分解フォトルミネッセンス法を用いた超格子構造導入によるAlGaN量子井戸からの発光への効果の評価」
藤川 紗千恵 「第一原理計算によるInSb1-xNx混晶の電子構造解析」
うちの研究室からは6件の発表を行いました。口頭発表は現地&オンライン。ポスターは現地で楽しく行ったようです!
春の応物に向けてみなさんがんばりましょー、おつかれさまでしたー!!!
令和3年度埼玉大学工学部長賞を当研究室の藤原くんが受賞しました。
おめでとうございます!!記念撮影しました(左から、矢口先生、藤原君、藤川先生、高宮)!、、今後益々のご活躍を期待しています~、、、たまには遊びにきてください~
埼玉大学のホームページにも掲載されていましたー。
新学部4年生11人をはじめ総勢33人のメンバーで頑張っていきたいと思います! えいえいおー
第81回応用物理学会秋季学術講演会に参加しました(新型コロナ感染拡大防止のためオンライン開催)。
M1相良君が「GaPN混晶のアップコンバージョン発光へのバンドギャップエネルギーを超える励起光の影響」のタイトルで発表を行いました。
新学期がスタートしました。新しく学部四年生が9名加わりました。よろしくお願いします!コロナでまだまだ顔合わせもできませんが・・・落ち着いたら歓迎会をしましょう!!!
藤川紗千恵先生が助教として着任されました。よろしくお願いします!!
矢口・八木研究室のホームページはじめました